感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘンリー王子とメーガン妃 英国王室家族の真実  (文春新書)

著者名 亀甲博行/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.3
請求記号 2884/00828/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832377804一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00828/
書名 ヘンリー王子とメーガン妃 英国王室家族の真実  (文春新書)
著者名 亀甲博行/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.3
ページ数 266p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1255
ISBN 978-4-16-661255-0
分類 2884933
一般件名 王室   イギリス
個人件名 Henry   Meghan
書誌種別 一般和書
内容紹介 英国王室一の問題児だったヘンリー王子は、「年上、バツイチ、黒人系」のメーガン妃を選び、王室離脱にまで至った。英国王室がどう変化し、どこへ向かおうとしているのかを、3年間の取材メモをもとに解き明かす。
タイトルコード 1001910121015

要旨 なぜ王室を“離脱”したのか?人気No.1王子とバツイチ女優の選択。ロンドン支局長が見たロイヤルファミリーの素顔。
目次 第1章 ロイヤルウェディング取材の舞台裏
第2章 「年上、バツイチ、黒人系」を選んだ理由
第3章 冷たい女?メーガン妃の真実
第4章 ダイアナ元妃が遺したもの
第5章 王室の強さを支える“稼ぐ力”
第6章 “ファブ・フォー”が変えた王室
第7章 ロンドン橋が落ちた…もし女王が亡くなったら
第8章 その後のヘンリー王子とメーガン妃
著者情報 亀甲 博行
 日本テレビ放送網報道局国際部・前ロンドン支局長。1974年生まれ、東京大学文学部卒。1997年に日本テレビ放送網入社。報道局で記者、デスク、プロデューサー、ディレクターなどを務め、2016年6月、ロンドン支局長に就任し、メイ首相の単独インタビューを実現。2019年6月に帰国し、現在は編成局編成部所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。