感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図でみる城下町

著者名 野間晴雄/編 山近博義/編 矢野司郎/編
出版者 海青社
出版年月 2020.3
請求記号 291/02165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237808548一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02165/
書名 地図でみる城下町
著者名 野間晴雄/編   山近博義/編   矢野司郎/編
出版者 海青社
出版年月 2020.3
ページ数 141p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86099-360-3
分類 2910173
一般件名 城下町   古地図
書誌種別 一般和書
内容紹介 弘前、京都、鹿児島…。日本各地にある近世城下町のなかから66の城下町を選び、明治期の古い地形図や江戸時代の城絵図、最新の地形図とともに、町の変貌、探訪の見どころ、地形などを解説する。見返しに地図記号あり。
書誌・年譜・年表 近世城下町の重要文献:p141
タイトルコード 1001910120064

目次 弘前―津軽氏の放射状拡張計画
盛岡―南部藩による北上川水運開発
仙台―杜の都・段丘上のグランドプラン
秋田―出羽国・雄物川河口の要衝
米沢―鷹山が残した伝統食とウコギの垣根
福島―阿武隈川舟運の拠点
会津若松―会津戦争の痕跡をたどる
白河―奥州への東山道口の関門
水戸―若き武士が集った弘道館と偕楽園
土浦―湿地帯に浮かぶ亀城〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。