感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史の真相に迫る「謎の一族」の正体 (青春文庫)

著者名 歴史の謎研究会/編
出版者 青春出版社
出版年月 2020.3
請求記号 210/00732/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332635667一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432422438一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歴史の謎研究会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00732/
書名 日本史の真相に迫る「謎の一族」の正体 (青春文庫)
著者名 歴史の謎研究会/編
出版者 青春出版社
出版年月 2020.3
ページ数 216p
大きさ 15cm
シリーズ名 青春文庫
シリーズ巻次 れ-51
ISBN 978-4-413-09749-9
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 蘇我氏一族は大化の改新後をどう生きたか。狩野派はなぜ400年間も画壇に君臨できたのか-。日本の歴史上の偉人の先祖や出自、子孫など「一族」の栄枯盛衰にスポットを当て、歴史の意外な真相に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001910118391

要旨 日本の歴史上、様々な分野で数多の偉人が登場している。その存在が強烈なほど、その人一代の功績に目がいくのは当然だが、本書ではあえて彼らの先祖や出自、子孫など、その「一族」の栄枯盛衰にスポットを当てることで、歴史の意外な真相に迫った―。
目次 1 謎の一族が塗り替えた日本の歴史(伊賀と甲賀の忍者はいかにして誕生し、そして消えていったのか
山国の信州に移り住んだ海人族・安曇一族の謎 ほか)
2 戦国乱世を駆けぬけた一族の光と闇(明智光秀の謎の前半生と一族のあまりに短い“その後”
織田信長の“覇業”は父祖の礎なくしては実現不可能だった ほか)
3 系図でひもとく日本史の主役たち(絶大な権力を誇った古代大伴氏がやがて没落するまで
古代史に君臨した蘇我氏一族は、大化の改新後をどう生きたか ほか)
4 日本文化の礎を築いた一族の物語(東大寺の金剛力士立像を制作した仏師集団・慶派とは?
狩野派は、なぜ四百年間も画壇に君臨することができたのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。