感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天皇退位何が論じられたのか おことばから大嘗祭まで  (中公選書)

著者名 御厨貴/編著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.3
請求記号 313/00153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237581582一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 313/00153/
書名 天皇退位何が論じられたのか おことばから大嘗祭まで  (中公選書)
著者名 御厨貴/編著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.3
ページ数 7,406p
大きさ 20cm
シリーズ名 中公選書
シリーズ巻次 104
ISBN 978-4-12-110104-4
分類 31361
一般件名 天皇制
書誌種別 一般和書
内容紹介 2016年7月のNHKのスクープと翌月の天皇ビデオメッセージから3年余。その間、天皇退位について語られ、論じられた、新聞・雑誌掲載の記事・論文・対談等を集成。編著・御厨貴によるコメント、コラムも掲載する。
書誌・年譜・年表 天皇退位関連年表:巻頭p6〜7
タイトルコード 1001910117918

要旨 二〇一六年七月のNHKのスクープと翌月の天皇ビデオメッセージから三年余。平成の天皇は退位し、上皇となった。この間に何が論じられ、その議論は深められたのか。皇位継承だけが問題なのではない。退位自体、憲法や皇室典範に定められていないものであった。そのほか、象徴とは何か、どこまでが公務かなど、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」座長代理を務めた編者がその論点を整理し、積み残された課題を提示する。
目次 論点1 平成の天皇をどう位置づけるか―縦軸に見る、横軸に見る(これからの象徴天皇制を考える
昔から変わらない存在―古来、天皇は一貫して「象徴」であった ほか)
論点2 象徴天皇制とは何か―憲法第一条から考える(天皇と象徴を考える お気持ち表明を受けて
「日本国の象徴」とは何か ほか)
論点3 天皇と政治―憲法第四条から考える(「生前退位」―危機の二〇年 北田暁大が聞く
官邸、メディア、宮内庁 ほか)
論点4 皇室―天皇制の周縁(「生前退位」皇室のありかたを問い直す
上皇 ほか)
論点5 「令和」以後(『ザ・議論!』第1部「天皇制」(抜粋)
事実性 ほか)
著者情報 御厨 貴
 1951年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。ハーバード大学客員研究員、東京都立大学教授、政策研究大学院大学教授、東京大学教授、放送大学教授、青山学院大学特任教授などを歴任。「東日本大震災復興構想会議」議長代理、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」座長代理などを務める。現在、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、サントリーホールディングス(株)取締役などを務める。著書に『政策の総合と権力』(サントリー学芸賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。