感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕たちの広告時代

著者名 間宮武美/著
出版者 宣伝会議
出版年月 2020.3
請求記号 674/00874/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532266406一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 674/00874/
書名 僕たちの広告時代
著者名 間宮武美/著
出版者 宣伝会議
出版年月 2020.3
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88335-489-4
分類 6744
一般件名 広告業
書誌種別 一般和書
内容紹介 ビール広告を変えたペンギンのキャラクター、ピンチがチャンスに変わったあの人の言葉…。広告業界の先輩や、渥美清、倍賞千恵子、黒田征太郎ら著名人、仕事仲間との会話で繰り広げられた数々の出来事を書き下ろす。
タイトルコード 1001910116217

要旨 著名人、先輩、仕事仲間たちが言った、忘れられないセリフ。その言葉が、広告業界をひた走ってきた著者の背中を押した。広告営業・制作の現場で生まれた、数々の舞台裏エピソード。―この本は、仕事で一歩踏み出したい人への応援歌だ。
目次 第1章 ペンギンのキャラクターがビール広告を変えた。(「瓶」から「カン」。この言葉がチームを一つにした。
ペンギンキャラクターの誕生。
一五秒のCMが長編映画になった。)
第2章 ピンチがチャンスに変わったあの人の言葉。(藤井達朗さんのCMコンテは「広告絵本」。
薬師丸ひろ子さんは、幸運の女神さま。
渥美清さんは、人の心を掴む達人。
倍賞千恵子さんは、パリ北駅にいた。
椎名誠さんは、ほんとにビールが好き。
リチャード・ギアさんが、ピアノを弾くよと言った。)
第3章 仕事の意味を考えるヒントになったあの言葉。(創業者の稲垣正夫さんの気持ちは温かかった。
イラストレーターの黒田征太郎さんとの出会い。
駄洒落コピーライターの真木準さんとの「一期一会」
チームリーダーの羽場先輩のひとことで伝える力。
金楽会さmは、韓国財閥グループの生え抜き社長。
学園の西尾螢男先輩は、ステージ界のドン。
農場長の高橋昭さんは、まれに見る熱血漢。)
第4章 仕事の現場で出会った思いがけないあの人の言葉。(交わした会話から仕事を学び、人生を考えた。)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。