感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の仏様解剖図鑑 仏教の世界がマルわかり

著者名 瓜生中/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2020.2
請求記号 186/00438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431441866一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 186/00438/
書名 日本の仏様解剖図鑑 仏教の世界がマルわかり
著者名 瓜生中/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2020.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7678-2697-4
分類 1868
一般件名 仏像
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏様を如来、菩薩、明王、天部、羅漢・高僧に分け、容姿やファッション、アクセサリーなどの見方や見分け方をイラストを用いてわかりやすく解説。仏様のルーツやエピソードも紹介する。仏様に会えるお寺リスト付き。
タイトルコード 1001910105600

要旨 本書は仏様を如来、菩薩、明王、天部、羅漢・高僧に分けその見方、見分け方を図解しています。仏様のルーツやエピソードも紹介していますので、一緒にまつられることの多い仏様どうしの関係性も理解できるようになります。仏様の住む世界のかたちも見えてくるはずです。
目次 序章 5分で分かる仏さまの基本
1章 最上位の仏さま 如来
2章 如来の見習い 菩薩
3章 忿怒で説き伏せる 明王
4章 仏教のガードマン 天部
5章 信仰の対象に 羅漢・高僧
著者情報 瓜生 中
 1954年東京生まれ。早稲田大学大学院修了。専攻は東洋哲学。仏教や神道、日本思想などの研究、執筆活動を行い現在に至る。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。