感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妙手に俗手、駒余り、持駒制限もあり!実戦詰め筋事典 レベルアップ編  (マイナビ将棋文庫)

著者名 本間博/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.1
請求記号 796/01029/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532257553一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/01029/2
書名 妙手に俗手、駒余り、持駒制限もあり!実戦詰め筋事典 レベルアップ編  (マイナビ将棋文庫)
著者名 本間博/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.1
ページ数 374p
大きさ 15cm
シリーズ名 マイナビ将棋文庫
ISBN 978-4-8399-7125-0
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 従来の詰将棋のルールにとらわれず、駒余りや同手数の変化もある実戦的な詰め筋を多数紹介。居飛車系、振り飛車系、持駒制限など、そのまま使える詰み筋180題をヒント、難易度を付して収録する。チェック欄あり。
タイトルコード 1001910100312

要旨 本書では、従来の詰将棋のルールにとらわれず、駒余りや同手数の変化もある実戦的な詰め筋を多数紹介しています。第1章は居飛車系、第2章は振り飛車系の問題となっています。また第3章では、玉方の持駒を制限した問題を出題しています。実戦では、詰将棋のように玉方が残り駒を全部持っていることはありえません。誰もが将棋を指す上で相手の持駒を念頭に置いて手を読み進めているはずです。より実戦に近い状況で考えることで、読む力をつけ、持駒制限ならではの詰め筋も身につけてください。
目次 第1章 居飛車系問題
第2章 振り飛車系問題
第3章 持駒制限問題
著者情報 本間 博
 1958年7月13日生まれ。大阪府出身。1985年6月10日四段。2003年3月31日引退。2006年4月1日六段。普及に熱心な棋士として知られる。活動は海外にも及び、2007年には文化庁から文化交流使に任命される。さらに詰将棋作家として作品創作し続けている他、著述活動も長く続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。