感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イワシ大王のゆめ 韓国のむかしばなし

著者名 チョンミジン/再話 イジョンギュン/絵 おおたけきよみ/訳
出版者 光村教育図書
出版年月 2019.11
請求記号 エ/32805/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237530647じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
2 西2132487329じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232366399じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332232392じどう図書じどう開架 貸出中 
5 2432530091じどう図書じどう開架 貸出中 
6 中村2532247273じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632366049じどう図書じどう開架むかし話在庫 
8 2732303207じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832168104じどう図書じどう開架 貸出中 
10 瑞穂2932369511じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
11 中川3032330478じどう図書じどう開架むかし話在庫 
12 守山3132488705じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232403265じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332574494じどう図書じどう開架 貸出中 
15 天白3432367740じどう図書じどう開架 在庫 
16 天白3432430746じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
17 山田4130830633じどう図書じどう開架むかし話在庫 
18 南陽4230921027じどう図書じどう開架 在庫 
19 4331461220じどう図書じどう開架むかし話在庫 
20 富田4431412214じどう図書じどう開架 貸出中 
21 志段味4530862822じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
22 徳重4630653204じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32805/
書名 イワシ大王のゆめ 韓国のむかしばなし
著者名 チョンミジン/再話   イジョンギュン/絵   おおたけきよみ/訳
出版者 光村教育図書
出版年月 2019.11
ページ数 [29p]
大きさ 24×26cm
ISBN 978-4-89572-243-8
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 むかしむかし、東の海に、3千年生きているイワシ大王が住んでいました。ある日、不思議な夢をみたイワシ大王は、西の海に住むハゼに夢占いを頼み…。韓国民話の特徴である風刺とユーモアが楽しめる絵本。
タイトルコード 1001910088132
司書のおすすめ ひがしの海(うみ)のイワシ大王が、ゆめをみました。体(からだ)が天(てん)たかくとびあがるけれど、すぐにぽとんとおち、雪(ゆき)がふってきたとおもったら、おひさまがてりつけて、あつくなったりさむくなったりするゆめでした。大王はふしぎにおもって、ゆめのいみをうらなってもらうことにしました。さかなたちのすがたのゆらいをつたえるおはなしです。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2021年度版小学生向き』より

要旨 むかしむかし、東の海に三千年いきているイワシ大王がすんでいました。ある日、ふしぎなゆめをみたイワシ大王は、西の海にすむハゼに、ゆめうらないをたのみました。はてさて、ゆめはどんないみ?さかなたちのユニークなすがたのゆらいをつたえる韓国のゆかいなむかしばなし。
著者情報 チョン ミジン
 1982年、韓国、ソウルに生まれる。大学で国文学を学んだ。卒業後、出版社に勤務し、絵本の編集に従事する一方、絵本作家としてデビュー。これまでに30を超える作品を発表している。作品は、受賞、小学校の教科書への掲載など、高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
イ ジョンギュン
 大学で視覚デザインを学んだ。卒業後は広告会社勤務を経て、ケーブルテレビのアニメーションチャンネルでアートディレクターを務めた。現在、イラストレーター、絵本作家として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おおたけ きよみ
 大竹聖美。白百合女子大学大学院修士課程修了後、日韓文化交流基金訪韓フェロー、大韓民国政府招聘留学生として延世大学大学院にて博士(教育学)学位取得。東京純心大学こども文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。