感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷宮と宇宙

著者名 安藤礼二/著
出版者 羽鳥書店
出版年月 2019.11
請求記号 91026/01187/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237522099一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01187/
書名 迷宮と宇宙
著者名 安藤礼二/著
出版者 羽鳥書店
出版年月 2019.11
ページ数 303,9p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-904702-80-2
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 平田篤胤、エドガー・アラン・ポー、泉鏡花…。少年時代から愛読している小説家らの作品や、エルンスト・ヘッケルの「記憶の遺伝」説に影響を受けた文学者などを論じる。文芸批評の集大成。『すばる』掲載等を単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5〜9
タイトルコード 1001910082334

要旨 文芸批評の集大成。現世と幽冥を行き来する者たちの壮大な文学史。文学とは、「胎児の夢」として紡がれた「迷宮と宇宙」である。
目次 1 迷宮と宇宙(二つの『死者の書』―平田篤胤とエドガー・アラン・ポー
輪舞するオブジェ―泉鏡花『草迷宮』をめぐって
人魚の嘆き―谷崎潤一郎の「母」
肉体の叛乱―土方巽と江戸川乱歩
夢の織物―三島由紀夫『豊饒の海』の起源
未生の卵―澁澤龍彦『高丘親王航海記』の彼方へ)
2 胎児の夢(多様なるものの一元論―ラフカディオ・ハーンと折口信夫
胎児の夢―宮沢賢治と夢野久作)
3 批評とは何か(批評とは何か―照応と類似)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。