感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

クイズでわかる!全国47都道府県 (小学生のミカタ)

著者名 陰山英男/監修
出版者 小学館
出版年月 2019.11
請求記号 291/00385/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232397426じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291 291

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/00385/
書名 クイズでわかる!全国47都道府県 (小学生のミカタ)
著者名 陰山英男/監修
出版者 小学館
出版年月 2019.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
シリーズ名 小学生のミカタ
ISBN 978-4-09-227309-2
分類 291
一般件名 日本-地理
書誌種別 じどう図書
内容紹介 北海道の次に大きい県はどこ? 島が900以上ある都道府県は? 日本各地に関するクイズを、自然・地形、暮らし・産業、歴史・文化、食べ物といった4つのジャンルから出題。都道府県ごとのくわしい解説も掲載する。
書誌・年譜・年表 文献:p158
タイトルコード 1001910076843

目次 自然・地形クイズ(日本でいちばん島の数が多い県は?
日本一長い川の名前は? ほか)
暮らし・産業クイズ(日本でいちばん高いタワーはどこにある?
飼育期間世界一のジンベエザメがいる水族館は? ほか)
歴史・文化クイズ(日本三名園のひとつ、兼六園がある県は?
五山送り火が行われる都道府県は? ほか)
食べ物クイズ(米がいちばん多くとれる県は?
ウシをいちばん多く飼っている都道府県は? ほか)
全国47都道府県名所・名産・どころマップ(北海道・東北地方
関東地方 ほか)
著者情報 陰山 英男
 1958年、兵庫県生まれ。教育クリエイター、陰山ラボ代表。一般財団法人基礎力財団理事長、NPO法人日本教育再興連盟代表理事、徹底反復研究会代表。「百ます計算」や「読み書き計算」の徹底した反復学習と生活習慣の改善に取り組み、子どもたちの学力を驚異的に向上させた。その指導法「陰山メソッド」は、教育者や保護者から注目を集め、陰山メソッドを教材化したドリル「徹底反復シリーズ」ほかの発行部数は累計1500万部に及ぶ。文部科学省中央教育審議会特別委員、内閣官房教育再生会議委員、大阪府教育委員長を歴任し、全国各地で学力向上アドバイザーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。