感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流されて円楽に 流れつくか圓生に

著者名 六代目三遊亭円楽/著
出版者 竹書房
出版年月 2019.11
請求記号 779/01752/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132476785一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932593672一般和書一般開架 貸出中 
3 4331460214一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01752/
書名 流されて円楽に 流れつくか圓生に
著者名 六代目三遊亭円楽/著
出版者 竹書房
出版年月 2019.11
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8019-2039-2
分類 77913
個人件名 三遊亭円楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 歌丸師の没後、落語界全体を牽引する役割であることを自覚した六代目三遊亭円楽が、これからの落語界のあるべき姿と、己との関わりを綴った自伝。脳腫瘍手術と最大の理解者・母親の逝去後の心境も初告白。
タイトルコード 1001910076303

要旨 初の自伝執筆中、突如訪れた噺家生命の危機!六代目三遊亭円楽が、肺がん、脳腫瘍、二度の大病と、退院直後の母親の死を経て悟った死生観、落語の新境地を初告白!
目次 第1章 流されて円楽に 平成二十年八月十七日
第2章 「俺、大学に行きたいんだ」
第3章 「どうだい?落語やッてみねぇかい?」
第4章 「俺たちゃ、落語四天王の弟子だよなぁ?」
第5章 「おまえは、いつ真打になるんだ?」
第6章 「楽や、圓楽は譲るよ」
第7章 「談志師匠、時代を埋めたいんです」
第8章 流れつくか圓生に
著者情報 六代目 三遊亭 円楽
 本名:会泰通(あいやすみち)。昭和25年(1950)2月8日実は横浜生まれ。東京・両国育ち。昭和45年(1970)4月青山学院大学在学中五代目三遊亭円楽に入門。昭和54年(1979)放送演芸大賞最優秀ホープ賞受賞。昭和56年(1981)1月「にっかん飛切落語会」若手落語家努力賞受賞。3月真打昇進。平成19年(2007)11月から毎年博多・天神落語まつりをプロデュース。平成22年(2010)3月六代目三遊亭円楽を襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十郎ザエモン
 昭和27年(1952)東京生まれ。昭和43年(1968)都立日本橋高校にて落語研究会所属。昭和51年(1976)獨協大学卒業、レコード会社に入社。平成12年(2000)日本コロムビアにて落語CDを制作開始。平成16年(2004)ゴーラック合同会社設立。落語CDのプロデュースを専門に現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。