感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネットで勝つ情報リテラシー あの人はなぜ騙されないのか  (ちくま新書)

著者名 小木曽健/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.9
請求記号 0073/01084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932354539一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630645200一般和書一般開架ビジネス在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0073 0073
情報と社会 インターネット メディアリテラシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01084/
書名 ネットで勝つ情報リテラシー あの人はなぜ騙されないのか  (ちくま新書)
著者名 小木曽健/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.9
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1437
ISBN 978-4-480-07254-2
分類 0073
一般件名 情報と社会   インターネット   メディアリテラシー
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネットはウソと悪意に満ちあふれ、気軽な投稿がたちまち炎上する危険な空間…ではない。「ネットの達人」が、ウソを見破り、悪意をかわし、自分の声を正しく届けるための超簡単テクニックを伝授する。
書誌・年譜・年表 文献:p237
タイトルコード 1001910058831

要旨 拡散される「フェイクニュース」「ステマ」「粘着」「炎上」。ネットはウソと悪意に満ちあふれ、気軽な投稿がたちまち炎上する危険な空間…ではありません。ウソを見破り、悪意をかわし、あなたの声を正しく届けるための超簡単テクニックがここにある!情報の「正体」から炎上の鎮火術、粘着の上手な撃退法まで、講演回数二〇〇〇超の「ネットの達人」が送る、ネットで「勝つ」ための情報受信・発信マニュアル決定版。
目次 第1部 すべてはホントでウソでした(情報の正体
誰が得をするのか
この表現がヤバい
ウワサを信じちゃいけないの?
すべてはホントでウソでした)
第2部 戦う情報リテラシー(沈黙は金じゃない
任天堂の倒し方
批判しないと死んじゃう人たちへ
情報の達人は知っている)
著者情報 小木曽 健
 1973年生まれ。グリー株式会社社会貢献チームマネージャー。情報教育部門の責任者として勤務する傍ら、全国の学校・企業・官公庁などで年間300回を越える講演を行い、40万人以上に「ネットで絶対に失敗しない方法」を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。