感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和研究 第52号  平和教育といのち

著者名 日本平和学会/編
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2019.8
請求記号 3198/00074/52


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237468327一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00074/52
書名 平和研究 第52号  平和教育といのち
並列書名 Peace Studies
著者名 日本平和学会/編
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2019.8
ページ数 16,172p
大きさ 21cm
巻書名 平和教育といのち
ISBN 978-4-657-19017-8
分類 3198
一般件名 平和運動-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910051722

要旨 いのちの声を聴くことからの再出発。戦後日本の平和教育論は、戦争の悲惨さを伝える方法の限界にぶつかり、その内容や方法の工夫を広げてきた。しかし今あらためて、いのちの声をどう聴くか、その見方を深め、戦争で犠牲になるものの声を聴く営みの意義を再考することから出発してはどうだろうか。
目次 巻頭言 いのちの胎動をとらえる学び
依頼論文(米国の核言説と被ばくの不可視化―核大国とはヒバク国
ヘイトスピーチをめぐり対話を深める日本・在日・韓国の高校生―地域に根ざした平和学習交流20年
体験的沖縄戦後史―生徒共に占領下の理不尽に抗したころ)
活動報告(平和教育プロジェクト委員会
平和教育分科会報告)
投稿論文(政策効果論なき政策論争を超える道―自衛隊と集団安全保障をめぐる潜在的論点
人道支援の政治化の抑止―国連ソマリア支援ミッションを事例に
トルコへの原発輸出に対する反対派の反応―反原発運動参加者への聞き取り調査から)
書評(「大学教育」が拓く平和の学びの未来―「特集 大学の平和教育」日本科学者会議編『日本の科学者』2018年1月号
日本平和学会の研究会活動)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。