感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈

著者名 大谷栄一/著
出版者 講談社
出版年月 2019.8
請求記号 1889/00192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237517453一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1889/00192/
書名 日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈
著者名 大谷栄一/著
出版者 講談社
出版年月 2019.8
ページ数 668p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-516768-7
分類 18892
一般件名 日蓮宗-歴史   宗教と政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 テロリズムから東亜連盟、仏教社会主義まで。近代日本において日蓮の思想はなぜ多くの人びとの心をとらえたのか? 強烈な「此岸性」「在家性」「能動性」で仏国土をこの地上に打ち立てようとした者たちの軌跡を追う。
タイトルコード 1001910050927

要旨 高山樗牛、宮沢賢治らの心をとらえ、石原莞爾や血盟団の行動を促した日蓮主義とはいかなるものだったのか?帝国日本の勃興期に「一切に亘る指導原理」を提示し、国家と社会と宗教のあるべき姿(仏教的政教一致)を鼓吹した二大イデオローグ=田中智学と本多日生の思想と軌跡を辿り、それに続いた者たちが構想し、この地上に実現しようと奮闘したさまざまな夢=仏国土の姿を検証する。現代日本にまで伏流する思想水脈を問う大著。
目次 近代日本と日蓮主義
田中智学と日蓮主義の誕生
本多日生の積極的統一主義
高山樗牛の日蓮論
仏教的政教一致のプログラム
「修養」としての日蓮主義
「日蓮主義の黄金時代」と日本国体学
石原莞爾と宮沢賢治、そして妹尾義郎
立正大師諡号宣下と関東大震災
観念性への批判、実践の重視
テロルの宗教的回路
攻撃される日蓮主義者たち
理想はどこに
アジアへ、そして世界へ
焼け跡に仏国土を!
著者情報 大谷 栄一
 1968年、東京都生まれ。東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。国際宗教研究所研究員、南山宗教文化研究所研究員を経て、佛教大学社会学部教授。専攻は宗教社会学・近現代日本宗教史。明治期以降の「近代仏教」の展開や、近現代の宗教者や宗教団体がおこなう社会活動・政治活動、「地域社会と宗教文化」の関係を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。