感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書では教えてくれないゆかいな語彙力入門 (河出文庫)

著者名 今野真二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.8
請求記号 814/00302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832174169一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00302/
書名 教科書では教えてくれないゆかいな語彙力入門 (河出文庫)
著者名 今野真二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.8
ページ数 193p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 こ24-2
ISBN 978-4-309-41701-1
一般注記 「大人になって困らない語彙力の鍛えかた」(2017年刊)の改題
分類 814
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 場面に応じたことばが「すっと」でてくるためにはどうしたらよいか。日本語の成り立ちから、手持ちの語を生かす「ひも付け」という方法、辞書の使いかた、語彙力を豊かにする「ほんとうの王道」までを紹介する。
タイトルコード 1001910045895

要旨 語彙力は暗記では身につきません!場面に応じたことばが「すっと」でてくるためにはどうしたらよいか。日本語の成り立ちから、手持ちの語を生かす「ひも付け」という方法、辞書の使いかた、なんちゃって俳句、語彙力を豊かにする「ほんとうの王道」まで―。楽しく、ゆかい、だけど本格的。一生あなたを助けてくれる日本語教室、開講!
目次 第1章 せっかく日本語が使えるのだから(脳の中には辞書がある?
語彙は暗記で増やすものではありません! ほか)
第2章 ゆかいに語彙力を身につける 初級編(同じ仲間の語に注目してみよう―類義語
類義語と推敲 ほか)
第3章 ゆかいに語彙力を身につける 上級編(辞書の使いかたを間違ってない?1 まず「凡例」を読もう
辞書の使いかたを間違ってない?2 記号・符号に気をつける ほか)
第4章 語彙力を豊かにする「ほんとうの王道」(「書く」は「読む」に支えられている
名作を細かく読む ほか)
著者情報 今野 真二
 1958年、神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。