感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名門高校はここが違う (中公新書ラクレ)

著者名 永井隆/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.7
請求記号 3764/00218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332628555一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3764/00218/
書名 名門高校はここが違う (中公新書ラクレ)
著者名 永井隆/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.7
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 661
ISBN 978-4-12-150661-0
分類 37641
一般件名 高等学校
書誌種別 一般和書
内容紹介 開成、日比谷、灘…。長きにわたり各界に優秀な人材を輩出している名門高校19校。OB・OGが語る高校時代のエピソードや思い出話から、各校の“校風”を浮かび上がらせる。座談会も収録。『中央公論』連載を加筆・修正。
タイトルコード 1001910035618

要旨 優秀なリーダーたちを輩出する高校は、いったいどんなところ?本書では、長きにわたり優秀な人材を輩出している、いわゆる“名門高校”19校の卒業生たちを取材。偏差値や東大進学者数ランキングなどのデータには表れない、“校風”をあぶり出した。学校行事の思い出や、強く印象に残っている授業など、具体的なエピソードから浮かんでくる名門高校の姿とは。そして、“名門高校”であり続ける理由とは?
目次 開成高校―超進学校のエッセンスは行事にあり
日比谷高校―公立ナンバーワン校のリベラルな伝統
麻布高校―才能を引き出した、個性的な教師たち
北野高校―体育にも全力で取り組む、大阪一の進学校
灘高校―スパルタ時代を乗り超えた“西の雄”
札幌南高校―大志を抱くエリートたち
盛岡第一高校―古豪の名物、弊衣破帽の応援団
仙台第二高校―共学化を経ても受け継がれるバンカラ
秋田高校―東北で最も古い“丘の上の高校”
新潟高校―自立を重んじる精神を育むもの
武蔵高校―答えのない問題に立ち向かえる生徒を
県立千葉高校―何でも挑戦させてくれる環境
旭丘高校―懐の深さが生んだ、多様性
洛星高校―京都随一の進学校にある、大らかさ
修道高校―学業はしっかり、部活もしっかり
松山東高校―俳句の町に引き継がれる、歴史と言葉
修猷館高校―藩校の流れを汲む、古き良き蓄積
佐賀西高校―ひときわ強い、母校愛と郷土愛
ラ・サール高校―寮生活で育んだ強い絆
座談会 “名門高校”が輝き続ける理由
著者情報 永井 隆
 ジャーナリスト。1958年群馬県生まれ。明治大学卒業。東京タイムズ記者を経て、92年フリーとして独立。現在、雑誌や新聞、ウェブで取材執筆活動をおこなう傍ら、テレビ、ラジオのコメンテーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。