感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミュシャから少女まんがへ 幻の画家・一条成美と明治のアール・ヌーヴォー  (角川新書)

著者名 大塚英志/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.7
請求記号 7265/00995/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237450846一般和書1階開架 在庫 
2 西2132462553一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/00995/
書名 ミュシャから少女まんがへ 幻の画家・一条成美と明治のアール・ヌーヴォー  (角川新書)
著者名 大塚英志/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.7
ページ数 365p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-273
ISBN 978-4-04-082314-0
分類 726501
一般件名 さし絵-歴史   日本文学-歴史-明治時代   漫画-歴史
個人件名 Mucha,Alphonse   一条成美
書誌種別 一般和書
内容紹介 「少女まんが」の描線の起源はどこにあるのか。アール・ヌーヴォーの画家、ミュシャのアートは、いかにして日本に受容されたのか。一条成美にスポットライトを当て少女まんがの起源を描く。図版も多数収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001910035534

要旨 与謝野晶子・鉄幹の『明星』の表紙を飾ったのはアール・ヌーヴォーの画家、ミュシャを借用した絵だった。以来、現代の少女まんがに至るまで多大な影響を与えたミュシャのアートは、いかにして日本に受容されたのか?
目次 序 明治のアール・ヌーヴォーとは何であったか(少女まんがは「伝統」起源か
明治のミュシャ様式の成立とその特徴
明治の投稿空間とミュシャ様式のアイコン
明治国家とミュシャ様式)
第1章 明治ラファエル前派と投稿空間としての『明星』(柳田國男の恋を描いた挿画家・一条成美
明治のラファエル前派兄弟団と終われない青春
編集者・与謝野鉄幹と投稿空間としての『明星』
一条成美、ミュシャをローカライズする
『明星』はミュシャをいかに受けとめたか
白馬会と『明星』)
第2章 言文一致と日露戦争(『遠野物語』の表紙に佐々木喜善は何を見たか
新派としての柳田國男
日記文と「私」
日露戦争とミュシャ様式)
第3章 明治のミュシャ、一条成美とその運命(インスピレーションの画家
「文壇照魔鏡事件」と一条成美の移籍
『新聲』時代の一条成美
一条成美の方法)
終章 ミュシャから少女まんがへ(一条成美とミュシャの忘却
水野英子―ミュシャの帰還)
著者情報 大塚 英志
 1958年生まれ。国際日本文化研究センター研究部教授。まんが原作、批評など著書多数。海外でまんが表現を教育するネットワーク「世界まんが塾」を海外赴任した教え子らと運営、世界10カ国15地域でワークショップを開催している。また、海外の若手まんが・アニメ研究者に研究発表の場を提供する研究誌『トビオクリティックス』を私費で刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。