感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最高の脳で働く方法

著者名 デイビッド・ロック/著 矢島麻里子/訳
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.5
請求記号 159/09353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932333541一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09353/
書名 最高の脳で働く方法
著者名 デイビッド・ロック/著   矢島麻里子/訳
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2019.5
ページ数 503p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7993-2470-7
原書名 原タイトル:Your brain at work
分類 1594
一般件名 人生訓  
書誌種別 一般和書
内容紹介 できる人ほど脳の「仕組み」を活かしている。物語を交えつつ、自分自身の脳、他者の脳とのやりとりについて解説する。物語から派生したテーマを深く掘り下げるコラムも掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p475〜503
タイトルコード 1001910019345

要旨 “集中力と知的生産性を高める”“モチベーションと感情をコントロールする”“他者と協力し、敵を味方に変える”“組織に新たな変化をもたらす”―脳を理解することは、あらゆる場面でパフォーマンスを向上させる最善の方法だ。
目次 第1章 問題と解決(朝、メール処理に忙殺される
考えるのに苦労するプロジェクト ほか)
第2章 プレッシャー下でも冷静を保つ(思わぬ展開に動揺する
不確実な状況に混乱する ほか)
第3章 他者と協力する(敵を味方に変える
何もかもが不公平に感じられる場合 ほか)
第4章 変化を促す(相手が状況を見失ったときの対応
変化が必要な文化)
著者情報 ロック,デイビッド
 ニューロリーダーシップ・インスティテュートの共同創設者兼コンサルタント。2006年、「ニューロリーダーシップ」という言葉をつくり、脳科学研究を用いて個人や組織のパフォーマンス向上を図ることに情熱を傾けるようになった。2007年には、神経科学者とビジネスリーダーを一堂に集めた世界的イニシアチブである「ニューロリーダーシップ・サミット」を創設。『ニューロリーダーシップ・ジャーナル』誌の共同編集者として、複数の優れた神経科学者と研究協力を行っている。2010年、ミドルセックス大学でリーダーシップ神経科学の専門博士号を取得した。オックスフォード大学、サイード・ビジネス・スクールの客員講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢島 麻里子
 翻訳家。東京女子大学文理学部史学科卒業。実務翻訳・出版翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。