感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冗談音楽の怪人・三木鶏郎 ラジオとCMソングの戦後史  (新潮選書)

著者名 泉麻人/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.5
請求記号 779/01742/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237450937一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三木鶏郎 ラジオ放送-歴史 音楽-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01742/
書名 冗談音楽の怪人・三木鶏郎 ラジオとCMソングの戦後史  (新潮選書)
著者名 泉麻人/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.5
ページ数 319p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603842-6
分類 7799
一般件名 ラジオ放送-歴史   音楽-日本
個人件名 三木鶏郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 NHKラジオ「日曜娯楽版」で数多のヒット曲を生み、時事コントの数々で政治家たちを激怒させたトリローこと三木鶏郎。日本初のCMソングを作り、無数のCMソングを世に送った謎の傑物の評伝。
書誌・年譜・年表 文献:p317〜319
タイトルコード 1001910016219

要旨 トリロー以前には何もなかった―。終戦直後にNHKへ歌とコントを持ち込み、「ヘタクソな演奏だが、アイデアは抜群」と評されて採用、やがて始まったラジオ『日曜娯楽版』を“戦後の自由”が横溢する伝説的お化け番組にする。経済成長と共に、CMやTV製作などさらに活動の場を広げていくが…。名のみ高く、実像が知られていなかった謎の傑物、初の評伝!
目次 ビルの街にガオー
アスパラでやりぬこう!
ジンジン仁丹
CMソング第1号誕生
1950年の特急阿房列車
雷とアプレゲール
1946年、ラジオデビュー
フランク馬場がやってきた
日曜娯楽版とサザエさん
アスパラガスの音楽
素晴らしき音楽仲間
軍友・五島昇と「江守家」
「フラフラ節」と吉田茂
波乱の1954年
メイコちゃんの「田舎のバス」
ディズニーと浅沼稲次郎
トリローグループの殺人事件
1964年の殺人事件
長生きしたけりゃチョチョンノパ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。