感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江藤淳は甦える

著者名 平山周吉/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.4
請求記号 910268/02705/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237711197一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02705/
書名 江藤淳は甦える
著者名 平山周吉/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.4
ページ数 783p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-352471-7
分類 910268
個人件名 江藤淳
書誌種別 一般和書
内容紹介 「平成」の空妄を予言し、現代文明を根底から疑った批評家・江藤淳。「成熟と喪失」「海は甦える」など、常に文壇の第一線で闘い続けた軌跡を、徹底的な取材により解き明かす。没後20年、自死の当日に会った著者による評伝。
書誌・年譜・年表 江藤淳著書目録:p764〜768
タイトルコード 1001910009073

要旨 「平成」の虚妄を予言し、現代文明を根底から疑った批評家の光と影―。没後二十年、自死の当日に会った著者の手による決定的評伝、遂に刊行!
目次 最後の一日と最初の一日
美しき「母」を探し求めて
祖父の「海軍」と祖母の「海軍」
「故郷」と「胎内」を失った少年
日米戦争下の落第坊主
湘南ボーイの黄金の「戦後」
東京の場末の「日本浪曼派」
日比谷高校の早熟な「若年寄」
「貴族」の矜持と「道化」の屈辱
生存競争から降りた一年間〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。