感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

片づけはほんのひと手間 掃除の極意を禅に学ぶ  (祥伝社黄金文庫)

著者名 枡野俊明/著 沖幸子/著
出版者 祥伝社
出版年月 2019.4
請求記号 597/01649/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232340238一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5979 5979
住居衛生 掃除 禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/01649/
書名 片づけはほんのひと手間 掃除の極意を禅に学ぶ  (祥伝社黄金文庫)
著者名 枡野俊明/著   沖幸子/著
出版者 祥伝社
出版年月 2019.4
ページ数 245p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社黄金文庫
シリーズ巻次 Gま13-1
ISBN 978-4-396-31755-3
一般注記 「禅と掃除」(2016年刊)の改題,修正
分類 5979
一般件名 住居衛生   掃除   禅宗
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドイツ式片づけ術と禅の考え方を交えながら、簡素に生きるための片づけと掃除の方法、さらにはシンプルで心豊かな暮らしを実現するためのさまざまな提案やヒントを紹介する。対談も収録。
タイトルコード 1001910004104

要旨 禅の教え×ドイツ式片づけ術=最強!ものにあふれた部屋、乱れた暮らし、そして心の汚れ。ちょっとしたコツで、すべてスッキリ!
目次 第1章 掃除とは、自分の心を洗い、磨くこと―枡野俊明(清らかな空間に身を置くと、自然と心も整うようになる
掃除がもたらす大きな気づきと、よい縁、そして生きている実感)
第2章 身の回りをきれいに整え、“心の荷物”を整理整頓する「引き算」のルール―沖幸子(住まいの汚れを、無理なく、上手に引き算する
暮らしにあふれる余分なもの、不要なものを引き算する)
第3章 心の大掃除―。持たずに暮らす、清々しくシンプルな生き方のために―枡野俊明・沖幸子対談(執着から抜け出し、心の豊かさを取り戻す
いいものを大事に使い、住まいも暮らしも整える
日々の移ろいが感じられるように、暮らしを丁寧に生きる)
著者情報 枡野 俊明
 曹洞宗徳雄山建功寺住職。庭園デザイナー。多摩美術大学環境デザイン学科教授。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。99年、芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。2006年、ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。同年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。1953年、神奈川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沖 幸子
 生活経済評論家。家事サポートサービス「フラオグルッペ」代表。大学客員教授(起業論)や経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員も務める。神戸大学卒業後、ANA、洗剤メーカーを経て、ドイツ、イギリス、オランダで生活マーケティングを学び、グローバルな視点を持つ暮らしのデザイナー・女性起業家として、テレビ・ラジオ・雑誌などで活躍中。兵庫県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。