感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なだれうさぎ (くるしま童話名作選)

著者名 久留島武彦/作 いしいつとむ/絵
出版者 子どもの未来社
出版年月 2019.3
請求記号 エ/32300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237677877じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エ エ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32300/
書名 なだれうさぎ (くるしま童話名作選)
著者名 久留島武彦/作   いしいつとむ/絵
出版者 子どもの未来社
出版年月 2019.3
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
シリーズ名 くるしま童話名作選
ISBN 978-4-86412-148-4
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 峠の谷間に暮らしている親子。あるとき、雪崩で家ごと埋まってしまい助けを待っていると、どこからか、白ウサギが飛び込んできて…。日本を代表する口演童話家で「日本のアンデルセン」とも呼ばれる久留島武彦の名作。
タイトルコード 1001810111942

要旨 峠の谷間にくらしている親子が、あるとき、なだれで、家ごとうまってしまいます。助けをまっていると、どこからかいっぴきの白ウサギがとびこんできました…。明治・大正・昭和にわたり、楽しいお話にのせて、人として生きていくための教えを伝えた日本のアンデルセン。心に光を灯す物語。
著者情報 久留島 武彦
 1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。