感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グリーンスパン 何でも知っている男

著者名 セバスチャン・マラビー/著 村井浩紀/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.3
請求記号 3382/00468/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210904215一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338253 338253
Greenspan,Alan 金融-アメリカ合衆国 金融政策 中央銀行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3382/00468/
書名 グリーンスパン 何でも知っている男
著者名 セバスチャン・マラビー/著   村井浩紀/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.3
ページ数 902p 図版24p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-532-17656-3
原書名 原タイトル:The man who knew
分類 338253
一般件名 金融-アメリカ合衆国   金融政策   中央銀行
個人件名 Greenspan,Alan
書誌種別 一般和書
内容紹介 「何でも知っている男」グリーンスパンは、なぜ危機の発生を防ぐために行動しなかったのか? アメリカの中央銀行、連邦準備理事会(FRB)議長グリーンスパンの人生と時代を描き、中央銀行の本質的な課題を明らかにする。
タイトルコード 1001810110710

要旨 「マエストロ」は、なぜ間違ったのか?金融危機を境に評価が一変した稀代のFRB議長の人生と時代を描き切り、中央銀行の本質的な課題を明らかにした傑作!FT/マッキンゼー「ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー」受賞!ジョージ・S・エクルズ経済文献賞受賞、ニューヨーク・タイムズ紙2016年注目図書、外交問題評議会2016年最優秀図書、エコノミスト誌2016年優秀図書。
目次 「彼は基準を打ち立てた」
第1部 イデオローグ(征服者の感覚
ケインズ主義を否定する者
金融が再び表舞台に ほか)
第2部 政治家(ニクソンに尽くしたリバタリアン
「政府は余計なことをするな」主義
「独りきりの少数派」 ほか)
第3部 中央銀行家(「グリーンスパンには存在意義がない」
軽量級のブラック・マンデー
心配性の議長 ほか)
目隠しをしたローラー・スケーター


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。