感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しいチンパンジー学 わたしたちはいま「隣人」をどこまで知っているのか?

著者名 クレイグ・スタンフォード/著 的場知之/訳
出版者 青土社
出版年月 2019.3
請求記号 4899/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237701404一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チンパンジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4899/00118/
書名 新しいチンパンジー学 わたしたちはいま「隣人」をどこまで知っているのか?
著者名 クレイグ・スタンフォード/著   的場知之/訳
出版者 青土社
出版年月 2019.3
ページ数 390,4p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7151-6
原書名 原タイトル:The new chimpanzee
分類 48997
一般件名 チンパンジー
書誌種別 一般和書
内容紹介 特色あるフィールド調査の蓄積や、最新のDNA解析は、これまでの定説をどのように覆したのか。野生チンパンジー研究におけるおよそ20年の主要な発見を紹介し、チンパンジーの多様性と普遍性を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p337〜379
タイトルコード 1001810108680

要旨 ここまでわかった!これまでにない贅沢で学際的な成果。200頭近くからなる巨大な集団、ゴリラと共存する集団、メスも狩りをする集団、5つもの道具を組み合わせる集団…。特色のあるフィールド調査の蓄積が、チンパンジーの多様性と普遍性を次々に明らかにしていく。そして、最新のDNA解析技術は、これまでの定説をどのように覆したのか?チンパンジーのすべてがここにある。日本人研究者も多数登場。
目次 第1章 チンパンジーの観察
第2章 食料と離合集散
第3章 政治とは流血なき戦争である
第4章 平和のための戦争
第5章 セックスと繁殖
第6章 チンパンジーの発達
第7章 なぜ狩りをするのか
第8章 文化はあるのか?
第9章 血は水よりも濃い
第10章 類人猿からヒトへ
著者情報 スタンフォード,クレイグ
 1956年ニュージャージー州生まれ。南カリフォルニア大学人類学科教授。専門は霊長類学、自然人類学。タンザニアのゴンベ国立公園、ウガンダのブウィンディ原生国立公園をはじめ、アフリカや熱帯アジアで20年以上のフィールド経験をもち、100本以上の学術論文と10冊以上の著書を執筆してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
的場 知之
 1985年大阪府生まれ。翻訳家。東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科修士課程修了、同博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。