感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さまよう遺骨 日本の「弔い」が消えていく  (NHK出版新書)

著者名 NHK取材班/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.3
請求記号 385/00737/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630616789一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 385/00737/
書名 さまよう遺骨 日本の「弔い」が消えていく  (NHK出版新書)
著者名 NHK取材班/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.3
ページ数 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 578
ISBN 978-4-14-088578-9
分類 3856
一般件名 墳墓   供養
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、行き場を失う遺骨が急増している。そうならないために、誰にどう死後を託せばいいのか。変容する弔いのかたちを見つめ直し、「真の終活」とは何かを考える。NHK番組「クローズアップ現代+」などを書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p202
タイトルコード 1001810104101

要旨 超少子高齢化、核家族化、晩婚化に未婚化、熟年結婚・離婚率の上昇―。日本社会が大きく変化するなかで、さまよう遺骨が急増している。このことは決して他人事ではない。大切な人の遺骨や自分の遺骨が死後、行き場を失わないようにするために、わたしたちは誰にどう死後を託したらいいのか。変容する弔いのかたちを見つめ直し、「真の終活」とは何かを考える。
目次 はじめに 「家族」に忍び寄るひずみ(遺骨はいったいどこへ行くのか
遺骨に翻弄される人々を追う ほか)
第1章 遺骨が捨てられる?!(増加する遺骨の置き去り
遺骨が落し物として届けられる ほか)
第2章 遺骨を手放したい人々(「預骨」―遺骨を預かるサービス
「借金してまで墓は買えない」 ほか)
第3章 急増する「墓じまい」と新たな弔いのかたち(墓は受け継ぐものという考え方
番組に寄せられた「墓じまい」への声 ほか)
第4章 誰に死後を託すか(終活ビジネス、新規参入続々
墓石業者が倒産 ほか)
寄稿 死者を無縁化させない社会とは(小谷みどり)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。