感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア正教古儀式派の歴史と文化 (世界歴史叢書)

著者名 阪本秀昭/編著 中澤敦夫/編著
出版者 明石書店
出版年月 2019.1
請求記号 1981/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210906640一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1981/00033/
書名 ロシア正教古儀式派の歴史と文化 (世界歴史叢書)
並列書名 Русское старообрядчество:История и культура
著者名 阪本秀昭/編著   中澤敦夫/編著
出版者 明石書店
出版年月 2019.1
ページ数 462p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界歴史叢書
ISBN 978-4-7503-4786-8
分類 19819
一般件名 ラスコーリニキ
書誌種別 一般和書
内容紹介 17世紀半ばのロシア正教会の分裂までの歴史や古儀式派の誕生について論じ、ロシア正教古儀式派とロシアの政治・経済・社会、文学・文化のかかわりを考察。古儀式派教徒のシベリア・満洲等への移住や逃亡なども取り上げる。
書誌・年譜・年表 ロシア正教古儀式派関連年表:p439〜443
タイトルコード 1001810093104

目次 第1部 古儀式派の発生とその歴史(中世ロシアの精神史における古儀式派―中世ロシアにおける権力と宗教のダイナミズム
ニーコンの改革と「古儀式派」の発生
無司祭派の分立
司祭派の展開
古儀式派とコサック―民衆運動の源泉)
第2部 古儀式派とロシア・ソ連の社会(古儀式派教徒の禁欲主義とその経済活動
レーニンと古儀式派
「男らしい」男女と従順な母―古儀式派における婚姻とジェンダー)
第3部 アジアの古儀式派教徒―越境・移住・定住(南シベリアの古儀式派教徒セメイスキー
礼拝堂派の形成と満洲移住
中国の古儀式派教徒と南北米、オセアニアへの移住)
第4部 古儀式派周辺のキリスト教各宗派(ルーシの正教会の二つの教会分裂―合同教会と古儀式派
古儀式派とセクト)
第5部 ロシア文学、ロシア文化と古儀式派(ロシア文学の中の古儀式派(一九世紀を中心に)
古儀式派のイコンについて
古儀式派の文学とその伝統)
著者情報 阪本 秀昭
 1948年生まれ。天理大学名誉教授。ロシア・シベリア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 敦夫
 1954年生まれ。富山大学人文学部教授。中世ロシア文学、文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。