感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相続・事業承継・認知症対策のためのいちばんわかりやすい家族信託のはなし 増補版

著者名 川嵜一夫/著 蟹江乾道/税務監修
出版者 日本法令
出版年月 2019.1
請求記号 3248/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237690094一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532209000一般和書一般開架 在庫 
3 2732435231一般和書一般開架 在庫 
4 3232363303一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4230888945一般和書一般開架 在庫 
6 徳重4630731943一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

32482 32482
家族信託

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00244/
書名 相続・事業承継・認知症対策のためのいちばんわかりやすい家族信託のはなし 増補版
著者名 川嵜一夫/著   蟹江乾道/税務監修
出版者 日本法令
出版年月 2019.1
ページ数 14,226p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-539-72641-9
分類 32482
一般件名 家族信託
書誌種別 一般和書
内容紹介 知らないと後悔する新しい財産の渡し方・残し方「家族信託」を、事例をもとに、法律の知識がなくても理解できるようわかりやすく解説。特に相談の多い認知症対策事例や、金融機関への対処法等を加筆した増補版。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810089177

要旨 認知症対策の切り札!成年後見・遺言では実現できなかった、知らないと後悔する新しい財産の渡し方・残し方。特に相続の多い認知症対策事例、金融機関への対処法等を加筆収録。
目次 第1部 知っておきたい法律の基礎知識(成年後見
遺言)
第2部 今までの法律の不可能を可能にする「家族信託」って?(今までの法律では解決できない?
家族信託とは? ほか)
第3部 あなたの不安を安心に 家族信託9の事例(生前贈与をしたい
孫の入学資金を出したい ほか)
第4部 家族信託のよくある質問(家族信託のデメリットは?
家族信託は投資のこと? ほか)
第5部 家族信託の設定から終了までの流れ(収益不動産を信託する場合の流れ
会社の株を後継者に信託する場合の流れ)
著者情報 川嵜 一夫
 司法書士。1969年生まれ。新潟県三条市出身。日本大学理工学部卒業後は東京のコンサルタント会社に勤務。帰郷をきっかけに司法書士を目指す。2005年に司法書士合格。2006年司法書士登録し、現在にいたる。実務を行うだけでなく、研修会の講師を全国で年間50件以上務める。家族信託の普及に力を入れており、家族信託の実務家を応援するサイトも運営。2010年〜2014年新潟大学法学部非常勤講師。2013年〜2017年新潟県司法書士会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蟹江 乾道
 税理士・CFP。蟹江乾道税理士事務所代表。継TAX合同会社代表社員。1976年東京都生まれ。1995年聖光学院高等学校(横浜)卒業。1999年慶應義塾大学経済学部卒業。2002年税理士試験合格。CFP試験合格。2005年税理士登録。中堅会計事務所において資産税担当として勤務後、新進の税理士法人において税務業務のほか、スタッフの教育も推進。現在は独立し、蟹江乾道税理士事務所を主宰。TAC税理士講座相続税法講師も務める。近年は、民事信託や生命保険信託を活用した相続対策に注力し、セミナー講演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。