感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地中海幻想の旅から (中公文庫)

著者名 辻邦生/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
請求記号 9156/00884/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732250283一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00884/
書名 地中海幻想の旅から (中公文庫)
著者名 辻邦生/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
ページ数 256p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 つ3-29
ISBN 978-4-12-206671-7
分類 9156
一般件名 ヨーロッパ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 1957年の留学以降、第2の生活拠点となったパリ、創作への啓示を受けたアテネ、作品の舞台となったフィレンツェ、アルジェ…。作家・辻邦生の43歳から52歳までの10年に及ぶ旅の記録。松家仁之による解説も掲載する。
タイトルコード 1001810083221

要旨 一九五七年の留学以降、第二の生活拠点となったパリ、創作への啓示を受けたアテネ、作品の舞台となったフィレンツェ、アルジェ…生涯を通じ旅を愛した作家の多幸感あふれるエッセイ集。
目次 1 地中海幻想の旅から(中部イタリアの旅
フィレンツェ散策
私の古典美術館 ほか)
2 フランスの旅から(ヨーロッパの汽車旅
恋のかたみ
モンマルトル住い ほか)
3 北の旅 南の旅から(ロシアの旅から
森の中の思索から
北の海辺の旅 ほか)
旅について―「あとがき」にかえて
著者情報 辻 邦生
 1925(大正14)年、東京生まれ。東京大学仏文科卒業。63年「廻廊にて」で第四回近代文学賞、68年『安土往還記』で芸術選奨新人賞、72年『背教者ユリアヌス』で第十四回毎日芸術賞、95年『西行花伝』で第三十一回谷崎潤一郎賞受賞。99(平成11)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。