感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学受験「必笑法」 (中公新書ラクレ)

著者名 おおたとしまさ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
請求記号 3768/00617/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432443030一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おおたとしまさ
3768 37683

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00617/
書名 中学受験「必笑法」 (中公新書ラクレ)
著者名 おおたとしまさ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 638
ISBN 978-4-12-150638-2
分類 3768
一般件名 入学試験(中学校)   家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 中学受験に「必勝法」はないが「必笑法」ならある。心理カウンセラーでもある気鋭の育児・教育ジャーナリストが、中学受験に取り組む親の心構え、塾選び、志望校選びなどを解説。『ヨミウリ・オンライン』掲載を中心に再構成。
タイトルコード 1001810079883

要旨 中学受験に「必勝法」はないが、「必笑法」ならある。第一志望合格かどうかにかかわらず、終わったあとに家族が「やってよかった」と笑顔になれるならその受験は大成功。他人と比べない、がんばりすぎない、子供を潰さない、親も成長できる中学受験のすすめ―。気鋭の育児・教育ジャーナリストであり、心理カウンセラーでもある著者が、「コロンブスの卵」的発想法を説く。中学受験の「新バイブル」誕生!
目次 第1章 中学受験で家庭から笑顔が消えるわけ(野球少年には賞賛、中学受験生には同情?
学校より塾の勉強のほうが「楽しい」 ほか)
第2章 塾に頼っても、塾に振り回されない(中学受験勉強はゴールのわからないマラソン
スモールステップの設定に塾の思想が表れる ほか)
第3章 「たかが偏差値、されど偏差値」の志望校選び(わが子に合う学校の見分け方
運動会は「組織」、文化祭は「個」 ほか)
第4章 「最強の親」は、わが子を尊敬できる親(「あなたのため」は呪いの言葉
理性の皮を被った感情による暴力 ほか)
著者情報 おおた としまさ
 1973年、東京生まれ。育児・教育ジャーナリスト。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退。上智大学英語学科卒業。リクルートを脱サラ独立後、数々の育児・教育誌のデスクや監修を務め、現在は育児・教育をテーマに取材・執筆・講演活動を行う。心理カウンセラーの資格、中高の教員免許をもち、小学校教員の経験もある。著書は50冊以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。