感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧名門校vs.新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる!  (SB新書)

著者名 矢野耕平/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.12
請求記号 3763/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832128744一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3763/00070/
書名 旧名門校vs.新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる!  (SB新書)
著者名 矢野耕平/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.12
ページ数 244p
大きさ 18cm
シリーズ名 SB新書
シリーズ巻次 456
ISBN 978-4-7973-9908-0
分類 37631
一般件名 中高一貫教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 隆盛を誇る中学受験。本当に子どもの力が伸びる学校はどこなのか。人気の名門校を5つのジャンルに分けてピックアップし、その歴史や背景を振り返り、卒業生や学校関係者の声をまじえて紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810078124

要旨 中学受験人気が以前に増して高まっている。特に首都圏では4年連続、受験者数は増加しており、カジュアル化していると言われる。親世代の頃と違っているのは選択肢が増えたことだ。男女御三家に代表される伝統名門校、ニューウェーブの台頭、大学付属校、都立中高一貫校…。わが子には、どの選択肢が合っているのだろうか。本書では、人気の名門校を5つのジャンルに分けてピックアップし、その歴史や背景を振り返り、卒業生や学校関係者の声をまじえて紹介する。
目次 序章 いま、中学受験が熱い
1章 男女御三家vs.超進学校
2章 旧・一流進学校vs.新・一流進学校
3章 旧・大学付属校vs.新・大学付属校
4章 ブランド校vs.ニューウェーブ校
5章 国立大付属校vs.都立中高一貫校
6章 地方の旧名門校と新名門校の真実
著者情報 矢野 耕平
 1973年東京生まれ。大手塾に13年間勤務の後、2007年、中学受験専門塾スタジオキャンパスを設立、代表に就任。国語と社会を指導している。現在、自由が丘と三田に2校を展開。学童保育施設「ABI‐STA」特別顧問も務める。これまでに国立・御三家・早慶付属など多数の名門校に数百名の合格者を輩出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。