感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本能のデザイン 岩倉榮利椅子に生きる

著者名 岩倉榮利/編著 中村風詩人/構成・写真 帆志麻彩/文
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.12
請求記号 758/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237639786一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩倉栄利 椅子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 758/00059/
書名 本能のデザイン 岩倉榮利椅子に生きる
著者名 岩倉榮利/編著   中村風詩人/構成・写真   帆志麻彩/文
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.12
ページ数 135p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-408-33807-1
分類 758
一般件名 椅子
個人件名 岩倉栄利
書誌種別 一般和書
内容紹介 椅子に生きた家具デザイナー・岩倉榮利。「ものづくり」から「ことづくり」、そして「人づくり」へと発展してきた岩倉のデザイン活動の全貌と、そのユニークな人生の歩みを、写真とともに紹介する。
タイトルコード 1001810075688

目次 グラビア
プロローグ
3Kチェア
物語KARAS
物語KAMUI
物語KABUTO
岩倉榮利の人生
宿プロデューサーの側面
ニュープロダクツ
高山ウッドワークスTWW
楽風庵RAFUAN
加茂KAMO
都美TOBI
十津川TOTSUKAWA
デザイン思考の変化
メッセージ 飯田雪峰氏
略年表
人生の五十脚
アイディアの歴史
デンマーク企画展
著者情報 岩倉 榮利
 オリジナルブランドである“ROCKSTONE”を設立して以来、海外のデザイナーや建築家のシリーズなどのトータルなモノづくりや、家具を中心とした空間プロデュース、究極の日本の宿づくりを手掛ける。それらのデザイン活動は単なるデザインの提案にとどまらず、生産・販売という具体的な経営活動を通じて新しい文化のあり方とライフスタイルを提案し、従来のインテリアデザインの概念を超えたものとなっている。近年は海外の市場向けに開発した“楽風庵”、“KAMO”、“tobi”ブランドを手掛け、日本の家具としては異例の高評価を海外見本市にて獲得。世界市場における日本の家具ブランドのあるべき姿を追求し、世界に誇れる地場の職人技をデザインによって昇華させ、新時代に適応した新しいブランド創造活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
帆志 麻彩
 文筆家。旅と暮らしをテーマとした文章を中心に扱う。これまで多数の企業広告コピーや雑誌取材記事などを担当し、著書は『本能のデザイン―岩倉榮利 椅子に生きる』が初となる。紙面で活躍する一方、『しなやか文庫』というウェブサイトを立ち上げ自らのテーマに関するエッセイを書き連ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 風詩人
 旅写真家。世界一周、南太平洋諸国一周、東南アジア一周、オセアニア一周、欧州一周などを旅して現在80カ国以上を撮影。個展歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。