感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清末中国の士大夫像の形成 郭嵩燾の模索と実践

著者名 小野泰教/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.11
請求記号 222/00386/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210899225一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 222/00386/
書名 清末中国の士大夫像の形成 郭嵩燾の模索と実践
著者名 小野泰教/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.11
ページ数 6,235,6p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-026159-3
分類 22206
一般件名 中国-歴史-清時代
個人件名 郭嵩燾
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国初代駐英公使・郭嵩燾の士大夫像の模索を、彼の思想や実践から明らかにし、清末中国の士大夫像の形成が持った意味の解明に迫る。同時代の多くの士大夫たちの言論や、時代の異なる人物たちの思想との比較も試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜227 郭嵩燾関連年表:巻末p5〜6
タイトルコード 1001810072481

目次 郭嵩燾による士大夫像の模索
第1部 士大夫の社会的地位の回復を目指して(士大夫の商賈化への批判
士大夫どうしの関係悪化への危機感)
第2部 士大夫像の模索と西洋政治像(渡英直前の郭嵩燾と劉錫鴻の士大夫像
郭嵩燾・劉錫鴻の士大夫像とイギリス政治像
イギリス政治像と士大夫批判)
第3部 士大夫像の模索と経学・諸子学(民を治める方法の模索―『大学』『中庸』解釈
礼の実践―郭嵩燾の宗法論
「是非の辯を押し付けること」と「己を俗と同じくすること」の克服―『荘子』解釈)
清末中国の士大夫像の形成とその意義


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。