感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道とファン大研究読本 私たち車両限界、超えました

著者名 久野知美/著 南田裕介/監修
出版者 カンゼン
出版年月 2018.10
請求記号 686/00501/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237639547一般和書1階開架 在庫 
2 4331425258一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 686/00501/
書名 鉄道とファン大研究読本 私たち車両限界、超えました
著者名 久野知美/著   南田裕介/監修
出版者 カンゼン
出版年月 2018.10
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86255-481-9
分類 68604
一般件名 鉄道   趣味
書誌種別 一般和書
内容紹介 普段何気なく利用している鉄道。その鉄道の魅力とは? ホームで電車を撮影する人、切符を集める人、呑みながら鉄道の旅を楽しむ人…。様々な楽しみ方を案内しながら、鉄道ファンについて研究する。現場で働く人の声も紹介。
タイトルコード 1001810061215

要旨 私たちが普段何気なく利用している鉄道。その鉄道の魅力とはなんでしょうか?ホームで電車を撮影する人、切符を集める人、本物の車両を集める人、呑みながら鉄道の旅を楽しむ人…鉄道の楽しみ方は人それぞれ。この本では、さまざまな「鉄道の楽しみ方」をご案内しながら、鉄道ファンについて研究してみることにしました。そして、こういった楽しみ方ができるのは毎日安心・安全を運んでくれる鉄道会社の存在なくしては語れません。実際に働いていらっしゃる方の声もぜひこの本を通じて伝われば幸いです。
目次 久野知美人生路線図
女子鉄アナの鉄道愛溢れる1週間
久野南田野月の音鉄旅―京急編
久野知美・女子鉄をこじらせて…
第1章 鉄道ファン生態大研究
第2章 ちょっと“斜め”な鉄道の楽しみ方
第3章 鉄道会社で輝く女性たち
第4章 妄想鉄道旅のススメ
著者情報 久野 知美
 フリーアナウンサー、女子鉄。株式会社ホリプロ所属。1982年7月21日、大阪府出身。鉄道関係のテレビやラジオ、イベントでMCを多数務め、ゲスト出演も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南田 裕介
 株式会社ホリプロスポーツ文化部チーフマネージャー。1974年8月22日、奈良県出身。静岡大学卒業後、ホリプロに入社。ホリプロアナウンス室担当。タレントのプロデュースをする傍ら、自身もテレビ朝日「タモリ倶楽部」など、鉄道関連のテレビ、ラジオ、イベントにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。