感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電車たちの「第二の人生」 活躍し続ける車両とその事情  (交通新聞社新書)

著者名 梅原淳/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2018.10
請求記号 6862/01029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237430707一般和書1階開架 貸出中 
2 2732242264一般和書一般開架 在庫 
3 4331415432一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/01029/
書名 電車たちの「第二の人生」 活躍し続ける車両とその事情  (交通新聞社新書)
著者名 梅原淳/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2018.10
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 126
ISBN 978-4-330-91818-1
分類 68621
一般件名 鉄道-日本   電車
書誌種別 一般和書
内容紹介 もうとっくに引退したと思っていたら、全国各地で、小田急、東急、西武などの懐かしい電車たちが「第二の人生」を送っている。健気に走り続ける「名車」たちを取り上げ、譲渡、譲受が行われる理由、そしてその実態に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p198
タイトルコード 1001810060001

要旨 もうとっくに引退…と思っていたら、富士急行や長野電鉄、富山地方鉄道、一畑電車ほか全国各地で、小田急、東急、西武などのあの懐かしい電車たちが「第二の人生」を送っている。こうした元大手民鉄で走っていた電車はどうやって譲渡されているのか?人気の車両は?維持のための苦労は?…“再就職”先となった地方の民鉄と、健気に走り続ける「名車」たちの今を紹介。
目次 第1章 鉄道車両の「第一の人生」が終わるとき(車両とは、そしてその平均寿命
車両は何年使えば元を取れるのか ほか)
第2章 「第二の人生」への旅立ち(鉄道会社にはどのような種類があるのか
地方旅客鉄道の現状 ほか)
第3章 「第二の人生」電車が活躍する鉄道会社(各社の名車が一堂に勢ぞろい―富士急行の電車
譲渡先でも地下に潜る―長野電鉄の電車 ほか)
第4章 波瀾万丈な車両列伝(日本で初めて譲渡された車両はどれか
大手民鉄どうしの譲渡、譲受 ほか)
第5章 「第二の人生」を送る電車たちのいま(「第二の人生」を送る電車は現在916両
譲渡された電車の最多は京王電鉄の3000系 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。