感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語教育の危機 大学入学共通テストと新学習指導要領  (ちくま新書)

著者名 紅野謙介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9
請求記号 3758/00345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237423496一般和書1階開架 在庫 
2 西2132423092一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232317996一般和書一般開架 在庫 
4 2632308058一般和書一般開架 在庫 
5 2732244179一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832119248一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932293729一般和書一般開架 在庫 
8 3232354476一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332512965一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432298788一般和書一般開架 在庫 
11 4331416018一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431377045一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630598649一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国語科 入学試験(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3758/00345/
書名 国語教育の危機 大学入学共通テストと新学習指導要領  (ちくま新書)
著者名 紅野謙介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.9
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1354
ISBN 978-4-480-07171-2
分類 37584
一般件名 国語科   入学試験(大学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 思考力・判断力・表現力に乏しい人たちが「指導者意識」だけで旗をふる国語教育。「大学入学共通テスト」と「新学習指導要領」をつぶさに分析し、そこからかいま見える国語教育が抱える問題点を指摘し、警鐘を鳴らす。
タイトルコード 1001810049154

要旨 「大学入試センター試験」に代わって新しく導入される「大学入学共通テスト」。試行テスト等の内容を見る限りでは、本当に国語の大学入試問題なのかと首をかしげたくなる。新テストは、「新学習指導要領」の内容を先取りする形で作成されており、これが文部科学省の目指す理想形だとしたら、いま国語教育は重大な危機に瀕していると言えよう。「大学入学共通テスト」と「新学習指導要領」をつぶさに分析し、そこからかいま見える国語教育が抱える問題点を指摘し、警鐘を鳴らす。
目次 第1章 「大学入学共通テスト」の記述式問題例
第2章 「学習指導要領」の改訂
第3章 マークシート式問題の混迷
第4章 プレテストの分析1―記述式問題
第5章 プレテストの分析2―マークシート式問題
第6章 「国語」の力をとりもどす
著者情報 紅野 謙介
 1956年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。麻布高等学校教諭を経て、日本大学文理学部教授。専攻は日本近代文学。メディア環境や多様な文化の広がりの中で文学を捉える試みを続けている。筑摩書房高等学校用国語教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。