感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェティッシュとは何か その問いの系譜

著者名 ウィリアム・ピーツ/著 杉本隆司/訳
出版者 以文社
出版年月 2018.8
請求記号 389/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237378567一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00220/
書名 フェティッシュとは何か その問いの系譜
著者名 ウィリアム・ピーツ/著   杉本隆司/訳
出版者 以文社
出版年月 2018.8
ページ数 212p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7531-0347-8
分類 389
一般件名 文化人類学   宗教民族学
書誌種別 一般和書
内容紹介 西洋文明と「未開社会」の接触によって生まれた“フェティッシュ”と、その後、原始宗教として蔑まれた“フェティシズム”の誕生の歴史を検証。モノが信仰と欲望の対象となり、商品/貨幣となる、価値創造の謎に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p212
タイトルコード 1001810043954

要旨 モノが信仰と欲望の対象となり、商品/貨幣となる―。価値創造の秘密に迫る論文集、ついに邦訳!
目次 第1章 ヨーロッパ思想におけるフェティッシュ概念
第2章 フェティッシュの起源
第3章 ボスマンのギニアと啓蒙のフェティシズム論
著者情報 ピーツ,ウィリアム
 1951‐?アメリカ、マサチューセッツ生まれ。1988年、カリフォルニア大学サンタクルーズ校卒、哲学博士。アメリカ科学振興協会、アメリカ宗教学会会員。ピッツァー大学、ジョージタウン大学等で講師を務めるかたわら、ロサンゼルスの緑の党の結成に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 隆司
 1972年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。仏ナンシー第二大学DEA課程修了。現在、明治大学政治経済学部講師。訳書、ド・ブロス『フェティシュ諸神の崇拝』(法政大学出版局)で日仏社会学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ヨーロッパ思想におけるフェティッシュ概念   3-34
2 フェティッシュの起源   35-99
3 ボスマンのギニアと啓蒙のフェティシズム論   101-142
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。