感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

築地市場 クロニクル完全版1603-2018

著者名 福地享子/著 築地魚市場銀鱗会/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.7
請求記号 675/01354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237420534一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01354/
書名 築地市場 クロニクル完全版1603-2018
著者名 福地享子/著   築地魚市場銀鱗会/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.7
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-02-251556-8
分類 6755
一般件名 東京都中央卸売市場
書誌種別 一般和書
内容紹介 新発掘・未公開写真約400枚でたどる、築地市場の完全年代記。2016年刊「築地市場」に2018年までの2年間を加え、日々の取引、歴史、建物など築地市場のさまざまな表情を、オムニバススタイルでまとめる。
書誌・年譜・年表 築地市場年表:p226〜232 文献:p233
タイトルコード 1001810035546

要旨 築地市場の現在・過去・未来―写真が映し出す、かくも濃密な日々。新発掘・未公開写真約四〇〇枚でたどる築地市場の完全版年代記。
目次 はじめに 思い出となる風景に暮らして
築地市場地図・隅田川と銀座に面した築地市場
第1章 巨大市場、24時間の鼓動
第2章 解体を前に、建物の記憶を歩く
第3章 魚河岸と大根河岸。ルーツはふたつの河岸
第4章 激動の昭和。開場、戦争、復興へ
第5章 築地400年の時空散歩
第6章 移転、再整備、移転。豊洲への道のり
第7章 豊洲へとつなぐ伝統・風習
資料編
著者情報 福地 享子
 宮崎県生まれ。婦人画報社の編集者を経てフリーランスに。ファッション誌や料理本などを手がける。1998年、築地市場の水産仲卸「濱長」のチラシ作りを頼まれたことをきっかけに同店で働き始める。2010年から築地市場の文化団体「築地魚市場銀鱗会」の事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。