感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一度太るとなぜ瘦せにくい? 食欲と肥満の科学  (光文社新書)

著者名 新谷隆史/著
出版者 光文社
出版年月 2018.7
請求記号 4931/01376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132424140一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493125 493125
肥満症 食欲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01376/
書名 一度太るとなぜ瘦せにくい? 食欲と肥満の科学  (光文社新書)
著者名 新谷隆史/著
出版者 光文社
出版年月 2018.7
ページ数 282p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 958
ISBN 978-4-334-04364-3
分類 493125
一般件名 肥満症   食欲
書誌種別 一般和書
内容紹介 健康を損なう肥満について、基礎生物学者が最新の知見を紹介。肥満が引き起こされる仕組み、美味しいものが認識される仕組み、食欲が生み出される仕組みなどを明らかにしながら、健康に生きるためのヒントを提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p280〜282
タイトルコード 1001810034854

要旨 「太るのはイヤ」と思っている人は多い。また、一度太るとなかなか痩せられないと実感している方も多いのではないだろうか。いつか痩せると思って昔の洋服をとっておいても、結局、着ることができないといった…。肥満そのものは病気ではない。しかし、糖尿病や高血圧、高脂血症を始め、肥満は様々な疾患の原因になっているだけでなく、心筋梗塞や脳卒中など、死と隣り合わせの重篤な疾患を引き起こす。そして現在、日本や世界では、「健康を損なう肥満」が蔓延しつつある。本書では、基礎生物学の研究者が最新の知見を紹介。肥満が引き起こされる仕組み、美味しいものが認識される仕組み、食欲が生み出される仕組みなどを明らかにしながら、私たちが健康に生きるためのヒントを提示する。
目次 第1章 太るとなぜ病気になるのか?(肥満とは何か
増え続ける肥満 ほか)
第2章 美味しさを感じる仕組み(美味しさの研究とは
味を感じる仕組み ほか)
第3章 食欲が生まれる仕組み(恒常性の食欲と快楽性の食欲
レプチンが恒常性の食欲をコントロールする ほか)
第4章 美味しさを支配しよう(砂糖と脂肪の危険な誘惑
人類は砂糖に支配されている ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。