感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の夢まで、会いに来てくれた 3・11亡き人とのそれから

著者名 東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.2
請求記号 3693/01361/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632263527一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01361/
書名 私の夢まで、会いに来てくれた 3・11亡き人とのそれから
著者名 東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.2
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-251533-9
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)   生と死  
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災で大切な人を亡くした遺族は、どのような夢を見て、何を想い過ごしているのだろうか。東北の大学生たちが、「被災者遺族が見る亡き人の夢」をテーマに調査をした記録集。
タイトルコード 1001710095385

要旨 東北の大学生たちが被災地で集めた“遺族が見る亡き人の夢”の記録、27編。二〇一七年度のゼミ生たちが調査をした記録集。
目次 1章 夢を抱き、今を生きる(やっと触れた懐かしい母のほお
あのとき「行くな」と言えていたら
神様がちょっとだけ時間をくれた ほか)
2章 小さな魂たち(私たちを忘れないで
琴からはみんなが見えているよ
夢も現実も妹がいつもそばに ほか)
3章 夢と現実の境界(「かあちゃん」と呼ぶ声が愛おしい
夢が教えてくれた新天地
泥だらけの姿で「ありがとな」 ほか)
4章 夢を思考する(孤立“夢”援―なぜ震災後、亡き人と夢で邂逅するのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。