感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴代内閣総理大臣のお仕事 政権掌握と失墜の97代150年のダイナミズム  (鹿砦社新書)

著者名 内閣総理大臣研究会/編著
出版者 鹿砦社
出版年月 2017.11
請求記号 3121/01060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632263105一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432255283一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630550095一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/01060/
書名 歴代内閣総理大臣のお仕事 政権掌握と失墜の97代150年のダイナミズム  (鹿砦社新書)
著者名 内閣総理大臣研究会/編著
出版者 鹿砦社
出版年月 2017.11
ページ数 159p
大きさ 18cm
シリーズ名 鹿砦社新書
シリーズ巻次 001
ISBN 978-4-8463-1204-6
分類 3121
一般件名 内閣総理大臣
書誌種別 一般和書
内容紹介 どのような人物がどのように内閣総理大臣に就任し、在任時の問題に対処し、政権の幕を引いたのか。初代の伊藤博文から現代の安倍晋三まで、歴代首相62人の足跡を紹介。日本近代史の流れが把握できるように構成する。
書誌・年譜・年表 文献:p159
タイトルコード 1001710068025

要旨 いまからおよそ150年前、第15代将軍徳川慶喜は朝廷に政権を返上し、急速な近代化が進められた結果、内閣制度が確立。トップとして内閣総理大臣が誕生した。初代の伊藤博文から現代の安倍晋三まで、歴代首相の数は62人。それぞれがそれぞれに、日本国の政治の局面を切り抜けてきた。どのような人物がどのように就任し、在任時の問題に対処し、政権の幕を引いたかは、そのまま日本の近代史に通じる。いわば各首相は歴史の主人公。主人公を知れば歴史が分かり、現在が分かる。本書は歴代総理大臣を全網羅。歴史を顧みて今を知る必携の書!!
目次 第1章 明治維新から大正デモクラシーまで(伊藤博文
黒田清隆 ほか)
第2章 治安維持法制定から太平洋戦争終結まで(若槻礼次郎
田中義一 ほか)
第3章 戦後の始まりから平成の幕開けまで(東久迩宮稔彦王
幣原喜重郎 ほか)
第4章 55年体制の崩壊と混迷の現在まで(宇野宗佑
海部俊樹 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。