感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陶芸道場 手びねり&装飾の巻  イラスト解説

著者名 杉山佳隆/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.7
請求記号 751/00228/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332110952一般和書一般開架 在庫 
2 中村2532236995一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 751/00228/1
書名 陶芸道場 手びねり&装飾の巻  イラスト解説
著者名 杉山佳隆/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-416-61781-6
分類 751
一般件名 陶磁器-技法
書誌種別 一般和書
内容紹介 菊練り、玉づくり、タタラ成形、ヒモ積み…。手びねり成形のポイントを、写真とイラストでわかりやすく解説。九谷焼の絵付け、練り込み、染付技法、ポーセリンなどの装飾技術や学べる工房なども紹介する。
タイトルコード 1001710027908

目次 基本編 手びねり成形のツボ(菊練りの意味を理解する
玉づくりでお碗を成形
タタラ成形で板皿をつくる
タタラのカブセ成形で、組み皿をつくる
展開図からマグカップをつくる
ヒモ積みで丼をつくる
閉じて、叩いて、袋ものをつくる
難しそうな急須を克服する
かたまりをくり抜いて陶箱をつくる)
装飾編 しはんの武者修行記(九谷焼の絵付けに挑戦
付立を学ぶ
蹴ろくろで井戸茶碗を挽く
練り込みを極める
染付技法を極める
ポーセリンを体験する
楽の技法に挑む)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。