感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男系・女系からみた皇位継承秘史 (歴史新書)

著者名 八幡和郎/著
出版者 洋泉社
出版年月 2017.7
請求記号 2884/00647/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432350052一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00647/
書名 男系・女系からみた皇位継承秘史 (歴史新書)
著者名 八幡和郎/著
出版者 洋泉社
出版年月 2017.7
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 歴史新書
ISBN 978-4-8003-1286-0
分類 2884
一般件名 皇位継承
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代の皇位継承候補とされる男系・女系の人々のプロフィールと、皇位継承や皇室のあり方の課題を、古今東西の歴史的な背景から説き起こし、イデオロギーの束縛から解放された客観性の高い情報を提供する。
タイトルコード 1001710026356

要旨 「皇位継承」論議には、客観性の高い情報と脱イデオロギーが必要!!「旧十一宮家」の歴史と現在にも注目!旧宮家より現皇室に近い、未知の「男系」を発見!明治・大正・昭和天皇の「女系子孫」にも注目!
目次 第1章 明治天皇から今上陛下まで―近代の皇位継承史
第2章 明治から昭和の皇后と家族―プリンス・プリンセスたち
第3章 戦後廃止された「十一宮家」の歴史と現在
第4章 知られざる皇統―「男系男子」の意外な拡がり
第5章 神代から幕末まで―前近代の皇位継承史
第6章 古今東西・世界のロイヤルファミリー
エピローグ―現在の皇位継承の問題点
著者情報 八幡 和郎
 1951年滋賀県大津市生まれ。東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。フランスの国立行政学院(ENA)留学。現在、徳島文理大学教授、国士舘大学大学院客員教授をつとめるほか、作家、評論家としてテレビなどでも活躍中。世界と日本の王室・皇室についての著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。