感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無意識の構造 改版  (中公新書)

著者名 河合隼雄/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.5
請求記号 145/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237123971一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0237814926一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132340544一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932558733一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1451 1451

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 145/00197/
書名 無意識の構造 改版  (中公新書)
著者名 河合隼雄/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.5
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 481
ISBN 978-4-12-180481-5
分類 1451
一般件名 無意識
書誌種別 一般和書
内容紹介 無意識の世界とは何か。ユング派の心理療法家の著者が、種々の症例や夢の具体例を挙げ、この不思議な心の深層を解明。心のエネルギーの退行がマザー・コンプレックスに根ざす例なども含めて鋭くメスを加える。
書誌・年譜・年表 文献:p210〜213
タイトルコード 1001710015044

要旨 私たちは何かの行為をしたあとで「われ知らずにしてしまった」ということがある。無意識の世界とは何なのか。ユング派の心理療法家として知られる著者は、種々の症例や夢の具体例を取り上げながらこの不思議な心の深層を解明する。また、無意識のなかで、男性・女性によって異性像がどうイメージされ、生活行動にどう現れるのか、心のエネルギーの退行がマザー・コンプレックスに根ざす例なども含めて鋭くメスを入れる。
目次 1 無意識へのアプローチ(無意識のはたらき
コンプレックス
心の構造)
2 イメージの世界(イメージとシンボル
心的エネルギー
夢)
3 無意識の深層(グレートマザー
元型
影)
4 無意識界の異性像(ペルソナと心
アニマ
アニムス
男性と女性)
5 自己実現の過程(自我と自己
自己のシンボル
マンダラ
個性化の過程)
著者情報 河合 隼雄
 1928年、兵庫県に生まれる。1952年、京都大学理学部卒、1965年、ユング研究所よりユング派精神分析家の資格を取得。京都大学教育学部教授。国際日本文化研究センター所長、文化庁長官を歴任。専攻、臨床心理学。2007年7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。