感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べようごみと資源 4  家電・スマホ・電池・自動車

著者名 大角修/文 松藤敏彦/監修
出版者 小峰書店
出版年月 2017.4
請求記号 51/00374/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237660089じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132452372じどう図書じどう開架 在庫 
3 3232598577じどう図書じどう開架 在庫 
4 天白3432226102じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51852 51852

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 51/00374/4
書名 調べようごみと資源 4  家電・スマホ・電池・自動車
著者名 大角修/文   松藤敏彦/監修
出版者 小峰書店
出版年月 2017.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 家電・スマホ・電池・自動車
ISBN 978-4-338-31104-5
分類 51852
一般件名 廃棄物処理   資源再利用
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ごみ処理と再資源化から、生活に身近な上下水道の処理まで、豊富な写真とイラストでわかりやすく紹介。4は、家電製品のリサイクルや、小型家電リサイクル法、都市鉱山、自動車のリサイクルなどについて解説する。
タイトルコード 1001710008732

要旨 冷蔵庫などの大型家電、貴重な金属がふくまれ都市鉱山=小型家電や二次電池、自動車などのリサイクルとくふうをさぐる。小学校中学年から。
目次 くらしと便利な機械―家電製品や乗用車
昔の道具と今の機械―冷蔵庫でくらべてみると
大型の家電製品のリサイクル―家電リサイクル法のしくみ
家電リサイクル施設―全国の施設でリサイクル
洗たく機のリサイクル―衣類乾燥機もリサイクル
テレビのリサイクル―薄型テレビがふつうに
エアコンのリサイクル―冷媒の回収が大事
冷蔵庫のリサイクル―断熱材からも冷媒をのぞく
家電のエコデザイン―リサイクルしやすい製品づくり
小型家電リサイクル法―電気・電池を使う製品のほぼすべてが対象
小型家電には資源がいっぱい―都市鉱山ってなに?
スマホのリサイクル―急増した通信機器
パソコンのリサイクル―大事な都市鉱山のひとつ
いろいろな電池―使い道によって多くの種類
電池の出し方とリサイクル―有害物質がふくまれているものもある
自動車の数―自動車の生産・使用とリサイクル
自動車のリサイクル―どのようにリサイクルされるのか
自動車のエコデザイン―自動車の3R
著者情報 松藤 敏彦
 1956年北海道生まれ。北海道大学卒業。廃棄物工学・環境システム工学を専門とする。廃棄物循環学会理事(元会長)。工学博士。北海道大学教授。ごみの発生から最終処分まで、ごみ処理全体を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。