感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅と交流にみる近世社会

著者名 高橋陽一/編著
出版者 清文堂出版
出版年月 2017.3
請求記号 3843/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210879102一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3843/00219/
書名 旅と交流にみる近世社会
著者名 高橋陽一/編著
出版者 清文堂出版
出版年月 2017.3
ページ数 10,296p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7924-1065-0
分類 38437
一般件名 旅行-歴史   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近世における旅行者の通行や出入国を、領国の国益思想や地域社会の展開、さらには境界認識との関わりで考察した論文集。「江戸勤番武士と地域」「宮島の名所化と平清盛伝説」など8編を収録する。
タイトルコード 1001710002175

目次 第1部 領域・境界・道中・権力(幕藩制社会と寺社参詣―米沢藩の旅人統制と国益思想
藩境と街道―境を守る・境を抜ける
流入する他所者と飯盛女―奥州郡山宿と越後との関係を中心に
景勝地と生業―出羽国象潟の開田をめぐって)
第2部 人・地域・交流(江戸勤番武士と地域
民衆の旅と地域文化―阿波商人酒井弥蔵の俳諧と石門心学・信心
高野山麓地域の日常生活と信仰・旅―地士中橋英元を事例に)
著者情報 高橋 陽一
 1977年生。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、東北大学東北アジア研究センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 旅と交流にみる近世社会   本書のねらい   1-15
高橋 陽一/著
2 幕藩制社会と寺社参詣   米沢藩の旅人統制と国益思想   18-49
原 淳一郎/著
3 藩境と街道   境を守る・境を抜ける   50-83
菅原 美咲/著
4 流入する他所者と飯盛女   奥州郡山宿と越後との関係を中心に   84-113
武林 弘恵/著
5 景勝地と生業   出羽国象潟の開田をめぐって   114-146
高橋 陽一/著
6 江戸勤番武士と地域   148-191
岩淵 令治/著
7 民衆の旅と地域文化   阿波商人酒井弥蔵の俳諧と石門心学・信心   192-230
西 聡子/著
8 高野山麓地域の日常生活と信仰・旅   地士中橋英元を事例に   231-261
佐藤 顕/著
9 宮島の名所化と平清盛伝説   262-296
鈴木 理恵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。