感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本中世に何が起きたか 都市と宗教と「資本主義」  (角川ソフィア文庫)

著者名 網野善彦/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.3
請求記号 2104/00292/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132332731一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2104/00292/
書名 日本中世に何が起きたか 都市と宗教と「資本主義」  (角川ソフィア文庫)
著者名 網野善彦/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.3
ページ数 269p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 I142-1
ISBN 978-4-04-400191-9
分類 2104
一般件名 日本-歴史-中世
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の資本主義は、鎌倉仏教の隆盛とともに産声をあげた! 中世日本の屋台骨(金融・商業・交通・技術等)を支えた宗教者の世界を描いた網野史学の名著。
タイトルコード 1001610108501

要旨 「なぜ、平安末・鎌倉という時代にのみ、すぐれた宗教家が輩出したのか」。高校教諭時代、教え子から問われて以来30年余、通説を覆す数々の研究の過程で見えてきたものとは何か。「無縁」論から「資本主義」論へ―対極に考えられてきた、宗教と経済活動との関わりを解明。中世社会の輪郭を鮮明に描くと共に、国民国家という枠組みをも超えてゆくべき、現代歴史学の課題を提言。網野史学の全容を俯瞰できる名著。
目次 1 境界(境界に生きる人びと―聖別から賎視へ
中世の商業と金融「資本主義」の源流)
2 聖と賎(中世における聖と賎の関係について
中世における悪の意味について)
3 音と声(中世の音の世界―鐘・太鼓・音声)
4 宗教者(一遍聖絵―過渡期の様相)
著者情報 網野 善彦
 1928年、山梨県生まれ。東京大学文学部卒業。都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授を歴任。専門は日本中世史、日本海民史。著書多数。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。