感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代人のための放射線生物学

著者名 小松賢志/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3
請求記号 4641/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237092408一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中川3032168639一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4641/00064/
書名 現代人のための放射線生物学
並列書名 Contemporary Radiobiology
著者名 小松賢志/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3
ページ数 12,342p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8140-0084-5
分類 4641
一般件名 放射線生物学
書誌種別 一般和書
内容紹介 放射線を正しく評価するには、それが人体に与える影響を分子レベルから理解することが必須だ。「放射線の実体」から、生物影響・医学利用・環境放射線・放射線防護・原子力災害までを幅広く解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p334〜335 放射線の歴史:p336〜337
タイトルコード 1001610106261

要旨 人の体には修復機構がある。しかしそれは万能ではない。福島の事故から5年あまりを経ても、根拠のない楽観論の一方で過剰な恐怖が語られることがある。放射線を正しく評価するには、それが人体に与える影響を分子レベルから理解することが必須だ。「放射線の実体」から始め、生物影響・医学利用・環境放射線・放射線防護・原子力災害までを幅広く解説。
目次 第1部 放射線の実体(放射線の性質
原子核反応の利用)
第2部 放射線と人体(細胞への放射線作用
放射線を防御するDNA修復
組織・臓器の放射線障害
放射線による発がん
放射線による先天異常)
第3部 放射線と医療(がんを放射線でなおす
診断に使われる放射線)
第4部 生命とDNA修復(DNA塩基修復と生命
放射線DNA修復と生命)
第5部 原子力災害と放射線防護(福島第一原子力発電所の事故
世界の原子力災害と関連事故
身の回りに存在する放射線
放射線を管理する)
著者情報 小松 賢志
 1949年秋田県生まれ。京都大学名誉教授、医学博士。東北大学大学院医学研究科博士課程修了。広島大学原爆放射線医科学研究所教授。京都大学放射線生物研究センター教授、同センター長を歴任。専攻は放射線のDNA修復学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。