感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本当はこうだった!三国志の嘘と真実

著者名 三国志の謎研究会/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.2
請求記号 22204/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132349493一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22204/00127/
書名 本当はこうだった!三国志の嘘と真実
著者名 三国志の謎研究会/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8002-6576-0
分類 222043
一般件名 中国-歴史-三国時代   三国志   三国志演義
個人件名 羅貫中
書誌種別 一般和書
内容紹介 赤壁の戦いは本当にあったのか? 関羽は本当に強かったのか? 小説「三国志演義」に記された嘘を見出して、正史「三国志」の記述と対比して解説。真実を解き明かす。三国志の史跡・合戦の地も掲載。
書誌・年譜・年表 後漢末期〜三国時代の歴史年表:p12
タイトルコード 1001610094591

要旨 三国志の史跡・合戦一挙掲載。52の疑問とタブーに切り込む!
目次 序章 三国志とは(『三国志』って?
『三国志演義』は世界最古のハードボイルド? ほか)
漢帝国崩壊から群雄割拠の時代へ(曹操は本当に奸雄だったのか?
曹操こそが、「呂伯奢殺害事件」の被害者だった? ほか)
「赤壁の戦い」前夜から「天下三分」の時代へ(「三顧の礼」は本当にあったのか?
「天下三分の計」の発案者は諸葛亮ではなかった? ほか)
三国時代の終焉(「空城の計」を実践したのは諸葛亮ではなかった?
諸葛亮が泣いて馬謖を斬った本当の理由は? ほか)
まだまだある「三国志」の謎(曹操はなぜ帝位に即かなかったのか?
曹操、孫権、劉備は親戚だった? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。