感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聞書き遊廓成駒屋 (ちくま文庫)

著者名 神崎宣武/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.1
請求記号 A38/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237643176一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0237601356一般和書2階書庫 在庫 
3 中村2532107568一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A38/00197/
書名 聞書き遊廓成駒屋 (ちくま文庫)
著者名 神崎宣武/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.1
ページ数 302p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 か69-1
ISBN 4-480-43398-5
ISBN 978-4-480-43398-5
一般注記 「聞書遊廓成駒屋」(講談社 1989年刊)の改題
分類 A384
一般件名 遊郭
書誌種別 一般和書
内容紹介 名古屋・中村遊郭の成駒屋。大正から昭和の隆盛期、さらには売春防止法以後、関係者たちはどう生きていったのか。その場に残された家財道具と多くの人の証言から遊郭の実像に迫る。
タイトルコード 1001610087598

要旨 ある日、名古屋駅裏を歩いていた著者は、一軒の建物が取り壊されようとしている場に出くわす。それが中村遊廓の成駒屋だった。その場に残された家財道具を手掛かりに、著者は遊廓の実像を求めて、多くの人から聞取りを始める。大正から昭和の隆盛期、さらには売春防止法以後の関係者たちはどう生きていったのか。読書史上に残る名著文庫化。
目次 序章 名古屋中村「新金波」にて
1章 中村遊廓との遭遇(遊廓を知らない世代のロマン
名古屋駅裏の猥雑さ
巨大な遊廓建築の群 ほか)
2章 道具からみた「成駒屋」(玄関まわりの風景
客引きの呼吸
帳場に残っていた『花山帳』から ほか)
3章 娼妓たちの人生(無理強いができない
松山の居酒屋で
娼妓たちの家庭環境 ほか)
終章 遊廓の終焉
著者情報 神崎 宣武
 1944年岡山県生まれ。民俗学者。武蔵野美術大学在学中より宮本常一の教えを受ける。長年にわたり国内外の民俗調査・研究に取り組むとともに、陶磁器や民具、食文化、旅文化、盛り場など幅広いテーマで執筆活動を行なっている。現在、旅の文化研究所所長。郷里で神主も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。