感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カラダを大切にしたくなる人体図鑑 知っておきたい96のしくみとはたらき  (サイエンス・アイ新書)

著者名 竹内修二/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.12
請求記号 4913/01233/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632193609一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01233/
書名 カラダを大切にしたくなる人体図鑑 知っておきたい96のしくみとはたらき  (サイエンス・アイ新書)
著者名 竹内修二/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.12
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-370
シリーズ名 医学
ISBN 4-7973-8056-9
ISBN 978-4-7973-8056-9
分類 4913
一般件名 人体
書誌種別 一般和書
内容紹介 人体の部位ごとに、教養として最低限知っておきたいその機能と病気のメカニズムを、解剖学的にわかりやすい図とともに解説。健康や病気の雑学ネタも満載のポケット版人体図鑑。
書誌・年譜・年表 文献:p186
タイトルコード 1001610083093

要旨 人間のカラダは複雑です。さまざまな臓器や器官が入り組み、連携しながら人体は成り立っています。それらのしくみやはたらきは多種多様。すべてを知ろうとすることは無謀でしょう。本書は最低限知っておくべきカラダのしくみとはたらきを厳選し、わかりやすい図とともに解説します。常に手元に置いておきたい、もっとも簡潔明瞭なポケット医学ガイドです。
目次 第1章 腹部
第2章 骨盤部
第3章 心臓や肺を入れている胸部
第4章 頭と顔、そして頚
第5章 四肢
第6章 人の体の概要・系統(器官系)
著者情報 竹内 修二
 元常葉大学健康プロデュース学部学部長・教授。医学博士。東邦大学卒業。東京慈恵会医科大学にて人体解剖学の実習と講義を担当、その後、常葉大学教授を歴任。医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、鍼灸師、柔道整復師、管理栄養士、アスレティックトレーナなどの養成に関わり、解剖学・解剖生理学・成長学・運動学を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。